未経験からWEBデザイナーになるためには?本で独学?資格は?学校は?必要な勉強は?【転職/新卒】

この記事をご覧になられている方は、
未経験だけど、デザイナーになりたい」という方が多いかと思います。

ただ・・・

・未経験でもデザイナーになれるのだろうか?
・どんな勉強が必要なのか?
・資格はとっておく必要があるのだろうか?
・仕事はどんな事をするのだろうか?
・どんな風に就職/転職活動をすればいいのだろうか?

などなど、分からない事と不安が多いですよね。

実際やった事がない方には未知の世界。
ハードルが高そうだと思われている傾向にありますし、やってみたいけどどうせ無理だろうなと思っている方も多いでしょう。

でも安心してください。

IT業界は他の職種と比べ、未経験での採用率がかなり高いです。

筆者自身はデザインの学校を出て、新卒でWEBデザインの事務所に入りましたが、実際周りを見てみると未経験の主婦だったり、デザインなんてした事がなくソフトすら触れなかった同期中途採用もやる気はあるけれど未経験というような人たちも多くいました。

また、昨今は売り手市場かつ、IT業界がどんどん大きくなっており人材不足も深刻化している状況。
特にデザイナーやプログラマーは大手の会社が根こそぎ良い人材を確保しているようで、中小企業はデザイナーやプログラマーを募集しても中々集まらないようで・・・

未経験の方には大きなチャンスです!

未経験でも学習意欲ややる気がある人なら、1から育てて戦力にしたい!という考えにシフトしている会社も多くあります。

誰だって最初は初心者、未経験者。
臆することはありません。

今記事では、そんな未経験者の方がどうやってWEBデザイナーになるのか、どうやったらなれるのかご紹介していきたいと思います。

WEBデザイナーになるためには?

f:id:mamegoro:20180704183427j:plain

PhotoshopやIllustrator、AdobeXD、Sketchなどデザインをするソフトが使用出来るのが一番ですが、未経験の方は使用できる!というには実務経験が圧倒的に足りないでしょう。

でも安心してください!
ソフトやツールは仕事で使っていれば自ずと覚えることが出来ます。

根性論になりますが、やる気と今後の展望が一番大切。

実際にどうなりたいか、どういう仕事をやっていきたいかという将来像と展望が最も重要です。

・WEBサイトのUIの部分、デザインを作る人になりたい
・デザインよりも、人が作ったデザインをコーディングしたい
・デザインもコーディングも、営業も全部やりたい

WEBデザイナーといっても色々なパターンがあるので、上記のように自分の展望、どうなりたいか、どういう仕事がやりたいのかという部分とすり合わせが必要です。

 

きちんと考え、自分の将来像、展望が出来たら完璧です。

企業に応募しましょう。

え?それだけで応募して良いの?と思われました?

WEBデザイナーになるための一番の近道は、実務に関わるということ。
本や学校で習うことはレベルが知れています。
実際に実務をこなして行くことが一番の近道。

企業へ応募する際に将来像やどういう事をやりたいか、学ぶ意志がきちんとあるのかという部分をプッシュする事で未経験でも雇ってくれる企業はちゃんとあります。

独学で勉強していてもたかが知れています。
勉強は悪いことではないですが、実際の現場で「デザインの仕事」に関わる事が一番の勉強ですし、圧倒的スピーディーにデザインを学ぶことが出来ます。


ハローワークの職業訓練って役に立つ?

f:id:mamegoro:20180704183437j:plain

WEBデザイナーになるには、職業訓練に行くのが良いと言われたことはありませんか?

正直に言います。
職業訓練で学んだことは全く実務で役に立ちません。
基本的なツールの使い方は覚えられるでしょう。

各地の職業訓練校にもよりますが、大抵教えられるのは時代遅れの知識。
実務レベルにはほど遠いです。

そもそもハローワーク自体にWEB系の求人は少ないので、ハローワークや職業訓練校に行くのであれば、クリエイター専門の求人サイトで応募していた方が打率も質も高いです。


転職する時に資格をとっておくべき?

これもよくありがちな質問なのですが、WEBデザイナーになるために資格は全くと言っていいほど必要ありません。

デザインに資格はいりませんし、WEBデザイナーで働いている方のほとんどはデザインに関わる資格は持っていません。

あえて言うなら色彩検定などがあればいいとは思います。
色がわかるとデザインもしやすいので。あえて言うとしたら、、、ですが。


デザイン業界はブラック?仕事はキツイ?

f:id:mamegoro:20180704183451j:plain

WEBデザイナーになりたい方の不安に、仕事が覚えられるかというのもあるかと思いますが、やはりブラックなのか、仕事がキツイかという部分も大きくあるかと思います。

一昔前までは徹夜で家にほとんど帰れないだとか、残業代が出ないだとか劣悪な就業環境のデザイン会社が多かったのが事実。

ただ昨今は労働環境の見直しや、ワークタイムバランスを国が推進している事もあり、かなり良くなりました。

筆者自身、今まで3社デザイナーやディレクターとして経験していますが基本的に忙しい時期以外は定時で帰宅することが出来ていますし、残業代もしっかり出ています。

入社する際の見極めが大切ですが、他の業種とそこまでの差はないように感じます。

仕事のキツさに関しても、お給料を貰って働くというのは他の業種でも大変なことなので、特筆してWEBデザイナーだけキツイとは言えないです。


給料や年収はどのくらい?残業代って出るの?

経済産業省のH29年の調査では、デザイナーの平均年収は411万となっています。
(http://www.meti.go.jp/press/2017/08/20170821001/20170821001-1.pdf)

あくまでも平均値なので、都心部と地方では大きく違いはありそうです。

また、デザインのディレクションや顧客との営業的なやり取りなど、仕事に幅を持たせる事で年収は大きく変わります。
(プロデューサーやディレクター職の平均給与は792万円)

前項に戻りますが、年収に関しても将来性を見据えて、将来像や展望をしっかりと持っておくことが重要です。

残業代に関しては、国の指導が入っていることから最近ではきちんと出ている企業の方が多いようです。

手っ取り早くデザイナーになる方法

f:id:mamegoro:20180704183503j:plain

最初の項でもお話しましたが、実務に触れること。
つまりデザイナー(見習い)として企業に就職することです。

ただ求人を自分で見つけるのは中々大変。
筆者自身が転職する際にも使用したのですが、転職エージェントというサービスの利用をしデザインの仕事を探すのがオススメです。

転職エージェントって何?

リクナビやマイナビなど新卒の際に登録をするようなサイトは皆さんご存知かと思います。

転職エージェントは実際にリクナビやマイナビの上位のサービスだと思っていただければと思います。
簡単に言うと転職支援サービスです。

サービスへ登録をすると専任の転職コンサルタントが1名ついて、希望の職種や業種、年収や就業条件などを鑑みて、登録者に最適な企業を紹介してくれます。

費用は求人を出している企業が払っているので、登録者には費用が一切かからないのも利点。
つまり普通に転職サイトに登録しておくよりも、楽に仕事を探すことが出来ます。

また、面接の練習や履歴書や職務経歴書の添削や相談にものってくれるので、初めて転職するという方にも安心です。

そしてもう2点、登録をするとメリットがあります。

1つ目は普通の転職サイトでは載っていないようなエージェント専門の非公開求人を紹介してもらえるということ。
公開されている求人情報の4~5倍程度の非公開求人を抱えているので、転職サイトを自分で見ていて未経験OKの企業がないなぁ~と思っていても、裏では未経験OKの企業が多くある場合もあるのです。

2つ目は、転職サイトからの個人応募と比べ書類選考や、面接が通りやすいというものです。
何故かと言うとエージェントが人事担当者にプッシュしてくれるからです。

例えば転職サイトと転職エージェント両方にのっている求人だった場合、あなたは転職エージェントを介して応募、もう1名は転職サイトからの応募。
能力はほぼ変わらないとすると、どちらを採用すると思いますか?

答えは簡単だと思います。

オススメの就職・転職エージェントサービス

筆者が転職の際に使用してみて良かった転職サービスをご紹介します。

★オススメNo.1

IT業界に特化したマイナビエージェント×ITというエージェントサービスも併設しているので、デザイナー関係の案件数がピカイチで多いです。
エージェントの方も親切で親身になって話を聞いてくださる方が多い印象。
初めてエージェントで転職するという方にオススメです。
就職サイトの大手という事で全国で求人をかかえているため、まず登録するならココで間違いなし。

登録はこちら

★オススメNo.2

IT系に特化したエージェントです。
IT系に特化しているのでデザイナー案件も多く抱えられています。
年収が比較的高い求人が多く、転職したいけど年収が下がるかも・・・と心配な方はレバテックがオススメです。

登録はこちら

★オススメNo.3

最大手のリクルート。
こちらは転職の期限を決め、きっちりとサポートしてくれます。
転職活動って中々腰が重いのですが、頻繁に連絡をくださるのでお尻を叩かれないと中々活動出来ない・・・!という方には一番オススメです。
もちろん求人数も多く、全国にあるので登録しておいて損はないでしょう。

登録はこちら

エージェントについては非公開求人が企業毎に違うため、最低2社以上は登録しておく事を推奨します。

筆者が転職活動をする際、エージェントは大手2社、地元密着型1社、デザイン業種限定型1社の合計4社登録をしてました。
各社違う企業をアプローチしてくれるので、多く登録しておけば選び放題です。

未経験だと間口も狭くなってしまうため、極力多めに登録しておく事が重要です。

まとめ

何かをすることに遅いことはありません。
知人は30代後半で異業種から未経験WEBデザイナーに転職しましたし、本人のやる気次第。

仕事が終わってから独学で勉強して地道に・・・というのもアリかもしれませんが、デザイン会社に見習いとして入社しても仕事が終わってから勉強も出来ます。
1日の学習量を考えるとどちらが良いかは考えれば分かると思います。

なりたい!と思うのは簡単ですが、そこから「なりたい!」と思ったイメージに向けて動き出すのは腰が重い。人間だれしもそうです。

不安も多くあるでしょう。

ただ、やってみなければ分かりません。

不安に思っていても何も変わりません。

本気でWEBデザイナーになりたい!と思っているならば、上でご紹介したエージェントサービスに登録してみる、求人雑誌にのっている会社に問い合わせてみる、どういった会社があるのか調べてみる等、まずは行動する事が大事だと思います。